pleasant-day いつでも楽しく心地よく♪

ミュージシャンで占い師でタクシードライバーの私が好きなことを語るブログです。好きなものと楽しいことに囲まれて生きていたいよね。

居心地のいいお店って

居心地のいいお店

≒店員さんの感じがいいお店

だと思います。

(それだけではないけどね)

 

こないだ石神井公園駅の近くで用事があって、

あの辺いろいろたくさんご飯屋さんがあるんだけど、

土曜日の12時過ぎだからどこもめちゃくちゃ混んでて、

「ウェイティングスペースが広そう」という理由だけで選んだんですよ。

 

おぼんdeごはん エミオ石神井公園店

byo.co.jp

 

やっぱり混んでるから少し待ったけど、

店内はゆったりしていて落ち着いて座れました。



唐揚げランチ!

 

店内もゆったりしているし、ご飯もおいしいし、

ホールスタッフさんがお二人ともとても気持ちよかった!

 

隣のテーブルには年配のご夫婦がいらして、

奥様「今日は混んでるのねえ」

店員さんA「ええ、土曜日はどうしてもねえ」

なんて穏やかに会話をしていらっしゃるし。

 

私のテーブルにあったお箸が折れていて、それを店員さんに伝えたときは

店員さんB「申し訳ありません!お怪我はありませんか?」って言われるし。

そんな言葉なかなかとっさに出ないよね!?

こちらも「いえ、大丈夫です」(ニッコリ)

店員さん「よかった、ありがとうございます」(ニッコリ)

なんて気持ちいい会話ができるよね。

 

接客業をしている人たちって、

接客をするのが好きな人もいれば、

特に好きじゃない人もいると思うんですよ。

 

でも、店員さんたちの感じが良いかそうでないかって、

店によって違いませんか?

なんだろう。その店の風通しがよかったり上司が穏やかだったりするのかな?

なんにしても店員さんが穏やかだと客も心地いいし、そうしたら店員さんも心地よく働ける、って相乗効果ありますよね。きっと。

 

このお店はBGMも心地よくて、

Joe Jacksonの「Steppin' Out」のボサノバっぽいやつが流れてました。誰のカバーだろう?

 

この近くには安くておいしいファミレスもあって、安くておいしいからいつもそっちに行くんだけど、

ゆったり過ごしたいときはこっちに行くことにしよう(≧∀≦)