15年ほど前のことでした。
通勤ルートに坂道が多くて自転車じゃしんどい…
そうだ原付を買おう!と思って、
人生で初めて買った50ccスクーターでした。
楽しみで楽しみで、
ヘルメットだけ先に買って、無駄にそれかぶってご飯食べたりしました。
近所にあったバイク屋さんで、オシャレなデザインが気に入って買ったんだけど、
バイク屋さんのおすすめ文句は
「荷台が広いので長ネギが入ります」だったな…。
初めて乗ったときは、家の周りをぐるっと一周しただけだけど、
めちゃくちゃびびってソロソロ走りました。
すぐに慣れて、身軽にどこでも行けるようになりました。
何年か乗ったあと、
速度制限と二段階右折めんどいからバイクの免許取ろう♪と思って、
小型バイクを買って、さっさとこのVOXは夫に譲っちゃって、
やがて夫も免許を取って小型バイクを買って、
そしたらもうほとんど乗らなくなったけど…。
このたび夫が2台目のバイクを買って、家に置き場所がなくなったので、
バイク屋さんに引き取ってもらって廃車にすることにしました。
ほとんど乗らなかったくせに、
もう乗れないと思うと名残惜しいです。
最後にありがとうって言ってハグしてきました。なんだこいつ調子いいなって思ってるだろうな。
もう愛着なんてないと思ってたのにね。
離れて初めてわかることってあるよね。
今乗ってるバイクも大切にしなきゃな。