我が家には結婚記念日と結婚式記念日の2つがあります。
結婚式は国立の桜並木の中にあるレストランで挙げたんですけど、
そのレストランが立川に移転?合併?してからも、
結婚式記念日(の近くの日)には毎年食事に行っています(≧▽≦)
今日はそのついでに、
府中駅の近くをぶらり散歩してきました!
あんまりいいお天気とは言い難いけど…


過ごしやすい気温の中
(ちょっと寒くて途中でカイロ買いました)
行ってきます!
府中ぶらり旅
府中けやき並木を歩く
前に大國魂神社に一人でお参りしたことは書きましたけど、
車で行ったので神社のそばしか歩かなかったんです。
けやき並木があるのが見えていて、行ってみたいなーと思ってたので、
今日は夫を誘って行ってみました!
こんな道をのんびり歩いて行きました。
のどかでいいよねー。
学生さんたちも多いみたいです。こんな街で育てるなんていいねえ。
けやき並木は案外短くてすぐ終わっちゃったんだけど、
ゆったりのんびり歩くことができました。
買い物も食事もいろんなお店があるので、この辺に住んでる人は電車に乗らないで生活できそうですね。いいなー。
パトカーと白バイに乗せてもらった!
なんか交通安全についてのイベントをやっていて、
パトカーと白バイに乗せてもらえるみたいでした。
大人も子供も楽しそうに乗ってたので、
もちろん私たちも乗せてもらいました!




横にいた女の人、小柄でかわいらしい方だったけど白バイの隊員さんかな?
どんな訓練を受けるかということを話してくださいました。
「また来てください。街中で会わないことを願ってます」とのことでした。
一回街中で白バイさんに止められたことあるんだよね。怖かった…。
さて、そろそろお昼ごはんが食べたいです。
目星をつけていたお店はこちら…
けやき並木のつきあたり、大國魂神社のある角です。
道路を渡って行きましょう!
府中けやきテラス(カフェ)
「府中 けやき並木 ランチ」で検索して最初に出てきたお店だったかな。
外観もメニューもよさそうでしょ!?
お店の中にも外にもテーブルがあって、
最初にお店の中に入ると、どちらにするか店員さんが聞いてくれます。
テラス席がいいと答えると、こちらの席に案内してくれます。
けやき並木の目の前なので景色がいいです。
大國魂神社もすぐそばに見えます!
土曜日なので混んでるかと思ったけど、スムーズに入れました。
平日よりもちょっとランチメニューがお高めなのかな。
でもお手頃なお値段!


旅先でごはん屋さんに入ったとき、メニュー名にそこの地名がついてると注文したくなりますよね?
今日は「府中紅茶のパウンドケーキ」「テラスブレンドコーヒー」がそれでした。
どれもおいしかったー!
いい景色見ながらごはん食べれるのっていいですよね。
ワンちゃんの散歩中の方が寄れるお店でもあるみたいです。
かわいいワンちゃんいっぱい見れた(≧▽≦)
それでは次の場所へ向かいます!
大國魂神社へお参り
ここはすごくいい神社なので、夫を連れてきたかったんだよね。
前に来たときは初詣で賑わってたけど、今日は静かにお参りできました。
神社ってなんともいえない穏やかな空気が流れていていいよね。
神様が見守っていてくださる心地よさがあります。
神様がエネルギーを分けてくださるから、なんでもできそうな気がするよね。
またうかがいます!
さて。お参りが終わったら、
神社の正門じゃなくて横の道から出て、少し歩いて行きます。
まっすぐ歩いたらすぐに到着しました。
府中競馬場(東京競馬場)に行ってみた!
府中に観光に行ってみようと思ったとき、
あのへん何があるの?と思ったら、競馬場!と意見が一致しました。
この駅の入口から少し歩いたらすぐに正門があります。
ここにはだいぶ前に一回ひとりで行ったことあるんだけど、
家族連れとかカップルも多くて、デートでも楽しそうと思ったんだよねー。
6階建ての建物なんだけど、
すべての階にこんなにたくさんの食べ物屋さんがあるんだぜ!


今日はあんまり長い時間いられないんだけど、
朝から来て夕方までいるのも楽しそうだよね。
時々ごはん食べたりコーヒー飲んだりゆっくりぶらぶらしてさ。


せっかく競馬場に来たので、馬を見たりレースを見たり馬券を買ったりしてみました。


私も夫も競馬のことはほとんどわからないので、
私は「名前がかっこいい馬」を2枚買いました。
夫は「ちょっと遊んでみようかな…」とか言って、3連複とかいうのを買ってました。
1位・2位・3位の馬を順不同で当てるタイプの券だそうです。
どうやって選んだの?って聞いたら「勘で」とのことでした。
指定券を買うと座って見れるけど、買わなくても立ち見で見れます。
少し離れてはいるけど目の前を馬が走っていきます!
馬たちが近づいてくると、周りからの歓声が!
「がんばれー!」「おおー!」「よし!いけいけ!」「よっしゃー!」
皆さんのエキサイトする声がすごくて、おお、これはスポーツ観戦と同じようなものなんだな!?と思いました。
レースが終わって順位が確定したとアナウンスが流れたら、
夫が「おお…当たった」と!
勘で買った3連複が当たったらしいです。
すげえなこの人!これがビギナーズラックっていうやつか…。
500円が4500円くらいになったので、さっきのランチ代に充ててくれました。
競馬場デートもなかなかいいですねー。
おっさんばっかりだと思ってたけど、女の人や子供もいて健全な雰囲気なのね。
また来たいな。今度はゆっくりご飯食べてみたいな。
そして私も一回くらい当ててみたいな…。
あんまり大きいのが当たると調子乗ってハマると怖いから、
100円買って1000円くらい当たるのがいいな…。
最終レースのあと、ちょっとゆっくりしたかったけど、
お店はレースが終わったらもう閉まっちゃうのね。
競馬場自体も17時に閉まるみたいです。
なのでもう出ようと思ったら、
入口近くになんか素敵なのがありました!
バラ園あったよ
府中競馬場のローズガーデンっていうのも有名らしいですね!
見頃はまだ先なのかな、バラだから5月ごろですかね。
競馬見に来てバラも見れるっていいよね。
このローズガーデンの近くの建物で、競馬初心者のためのセミナーも受けられるみたいです。
今度それ受けてみようかな。
名前がかっこいいからだけじゃなくて、もうちょっといろいろわかって買えたら楽しめそう。
さて。もう夕方になったので、
車に乗って本日のメインイベントに向かいます!
アニバーサリーレストラン・立川ルーデンス
ここには毎年来てます!
おととしくらいからシステムが変わって、レストランは月1回の開催になりました。
組数限定だから気になる方は早めに予約してね!
ここは創作フレンチのお店と言ったらいいのかな?
料理がおいしいのはもちろんなんだけど、
ちょっとした遊び心でいつも楽しませてくれるんですよ。
こちらは本日のメニュー表です。
写真付きでいきますよ!
さっそく遊び心きました!
ひとくちで食べられるサイズの最中(もなか)かわいい!
これ、ウェイターさんが箱を持ってきて開けてくれたとたんに、
ふわっと木のいい香りがしました。
口に入れたとたんに、もなかの香ばしい匂いがしました。
かわいいのにおいしかったなー。
飲み物はペアリングといって、料理に合う飲み物をそのつど出してくれます。
お酒とノンアルコールのどちらがいいか聞かれて、夫は運転するからノンアルコールなんだけど、
私はちょっとだけ飲みたいので、お酒をちょっとずつくださいと頼みました。
そろそろ酔っぱらってきました。ワインおいしいんだ。
コンフィっていうのは、食材を弱火でじっくり煮込んだ料理らしいです。
このお魚、中はほとんどレアでおいしかった!
(これを切れる魚用ナイフもすごいなと思った)
ペアリングのお酒って、お肉料理のときはふつう赤ワインじゃないですか。
ノンアルコールを頼んだから、ワインじゃなくてブドウジュースかな?と思っていたら、
まさかのプーアル茶!
これがびっくりしました。
お肉料理とよく合うんだ…。
いろいろ考えつくされてるんだなあ、シェフの人ってすごいな。
お肉料理って最高。それによく合うお茶も素敵。
ああ今日は満足したなあ…と思っていたら、
美味しさの中の遊び心、次もきました!
ヌードルっていうとアレですよね。
ちゃんと例の”謎肉”を模したと思われるものが入っている(≧▽≦)
そしておいしい!
お箸を使って口に近づけたとき、まだ口に入れる前なのに、
「おいしい!」と声が出ました。
バターと筍の香りがとてもおいしいんだ…。
満足したのにまだまだデザートがあります。
ここまででコースは終わりです。
どれを食べてもおいしくてかわいくて楽しかった…。
このあと夫はコーヒー、私は紅茶をいただいて、ゆっくりしてから帰りました。
今年の結婚式記念日もいい日になりました。
これから先もおいしいものいっぱい食べられるように、
できるだけ健康で元気でいたいな。
おまけ(夫は写真撮るのがうまい)
夫は写真を撮るのがうまいシリーズです。
まあ綺麗に撮ってもらってうれしいから載せるんですけどね(`・ω・´)