4月3日木曜日。今日この日は熊谷さくら祭に行こう!と前々から決めてたんだけど、
当日になってみたら、朝からけっこうな雨。
そして「午後からは突風を伴うおそれがあります」とのこと…
前々から予定は決めてたし、桜ももうけっこう咲いてるみたいだし、
雨のお花見もオツなもんじゃない♪と思って決行することにしました!
うちから車で向かっているあいだ、夫と重要会議をしました。
出店でいろいろ食べようと思ってお腹は空かせてきたけど、
こんな雨じゃお店やってない可能性もあるんじゃない?
お店やってたとしても、雨の中で食べるのは大変じゃない?と…
ということで、まずはお花見前の食事から始めることにしました。
たまたま見かけたこちらのお店へ!
北海道生まれ和食処とんでん 熊谷店
いやー。おいしかったー…
トロトロで幸せなお味でした。
何がってこちらですよ!
ランチなのでこれで1280円でした。
これ、大葉の下にもツマに埋もれてお刺身があるんです!
盛りだくさんでこのお値段!
あと、なんか期間限定でどら焼きも売ってますよって言われたので
レジ横でそれも購入しまして、持って帰って食べることにしました。
おいしいから気になる方はリンクからメニュー見てみてね!
食べてるあいだに雨も少し小降りに?なってきたような?なってきていないような?
とりあえず目的地に向かいます!
熊谷桜堤
荒川の土手沿い、2kmくらいにわたってずーっと桜並木なんだそうです。
江戸時代からあるそうです。
その2kmのうち何百メートルかの間で、いろんな出店が出て毎年賑わいます。
夜はライトアップもしてて綺麗なんだけど、混んでるのやだから平日の昼間に行くことにしました。
桜はそろそろ満開でした!
満開にはまだもう少し先かな?でもあと数日くらいかな。
明日や明後日は晴れるし、ちょうど満開に近い桜が見れるんじゃないですかね?
桜と菜の花が一緒に見れるっていいよね。
鮮やかできれいだよねー。
まだ雨は降り続いているので、
お花見の人はいるけど空いていて、ゆっくり歩くことができました。
さて!それでは
おいしいものを探しに行きますよ!
出店は60軒ほど出てるんだって
賑わい具合もこんな感じでした。
雨でもお祭りに来る人けっこういるんだね。それでも空いててよかったです。
ずーっと向こうの人がいるあの辺りまで、60軒くらいの出店が出てます。
平日だし、昼間だし、この雨だし…
ほとんどのお店が閉まってました。
いか焼き屋のお姉さんによると「お客さんあんまり来てくださらないから…この後(雨が止んでから)開けるお店もけっこうあるんじゃないかな」とのこと。


それでも、この雨の中で開けてくれてるお店がいくつかあって、
おいしいものを食べることができました!
あと、お好み焼きは写真を撮り忘れました。
どれもおいしかったー!
こんなテーブル去年まではあったかな?
あったけど人が多くて見えなかったのかもしれません。
ちょうど桜の下で食べられるのいいよね!
奥は静かに歩けるエリア
賑やかなのは出店の出てる数百メートルだけで、
それを過ぎれば、土手沿いの道を静かに歩くことができます。
(混んでる時間だとここも賑わってるのかな?)
住宅街の静かな道です。車通りは多いから気をつけないといけないけどね。
ここに住んでる人は毎日お花見できるんだなあ。
まだもう少し歩いてみたかったけど、雨だとちょっと疲れるね。
また今度晴れた日に来ることにします。
そのときは2km歩いてみたいな。(疲れるかしら…)
これは何とかっていう公園です。(←なんの情報もない一文)
お祭りをやってない時期、ここに夫と来てコアラのマーチかなんか買って食べました。
静かなお花見もよかったな。賑やかなのもいいけどね。
さて、雨のお花見を満喫したし、
そろそろ帰ろうか…と駐車場に向かっていたら、
出店のみなさんはこれからが稼ぎ時かな。
私たちは満足したので帰りますね。
今日はお花見デーです。これから敷島神社の夜桜ライトアップに行く予定です!
ではまた(≧▽≦)