ブログを書くとき、右側の「編集オプション」のところに、
「記事の概要」という欄がある。
ということを昨日書きましたけど、
やりました!
今日の休みを使って、
この「記事の概要」欄、
165個ある記事の全部を書きましたー!
ひとつ1分としても3時間かかるやん…と思ったけど
だいたい5時間半くらいで全部終わりましたー!!
記事一覧ページが見やすくなりましたー!!(≧▽≦)
この「記事の概要」ですけど、
こうやって「過去記事貼り付け」したときにも出るんですよ。
ここにちょうど収まるためには、90文字以内で書くといいみたいです。
あと先人のみなさんが書いてくれた話によると、Googleで検索されたときにもここの内容が出るそうで、
スマホだと90文字・パソコンだと120文字見えるそうなので、その文字数に収めるといいらしいです。
いやー。5時間半がんばった…
「記事の管理」のページに行くと、一番新しい記事が一番上に出るじゃないですか。
そこから下にスクロールしていって、一番古い記事まで行くのに、
「次のページ」を5回くらい押さないといけない…
これを165回分やるのか…と思った時は気が遠くなりましたね。
「記事の管理」のページに「絞り込み検索」があって、日付で絞り込めると気づいたのは強かった。
2024/12/1~2024/12/15と絞り込んで、
記事の概要を更新して、
バックボタンを2回押せば記事の管理ページに戻って、
絞り込み検索を押せば検索条件が残っているので、また同じことを繰り返せばいいです。
165記事を手動で全部更新したい人は参考にしてください!(≧▽≦)
でも、これからは毎回の記事で、
本文と同時に「記事の概要」を書くことになるんですね。
本文を書いてから時間が経っているからこそ概要を書けた、というのもあります。
さて。これからうまいこといくのか?
とりあえず
ブログが見やすくなってうれしいでーすー!