ブログを書くときに、記事の設定をする欄があって、
「記事の概要」を書く欄がありますけど、
それの上に
「SEO・SNS向け設定」って書いてあるから、
何かわかんないけど私には関係ないやつだな、って思ってました。
ブログのアクセス数を上げたい人、そのやり方を知っている人、
つまり私と違って賢い人とか、
ブログに広告を貼ってお金を稼ぎたい人が使うやつだな、
って思ってました。
ひょんなことから気がついたんですけど!
どうやらこれ!
記事一覧から見えるこの部分を、
自分の好きな文章に変えられる
っていう機能だったんですね!!??
今は何も設定してないから、記事の冒頭の文章がそのまま出てて見づらいけど、
これをうまく使えば自分のブログの記事一覧が見やすくなるじゃん!!
そしたら今までの記事を全部設定しなおそうかな、
160ちょっとだからすぐじゃん…
と思って、よく考えると、
ひとつ1分でやるとしても3時間近くかかることに気づいて呆然としました。
でも明日休みだな…
やってみるか。3時間かけて…。