一昨昨日は福島までロングドライブして巨大パフェ食べに行って、
一昨日はピアノとカホンの夫婦ユニットmiso soupのリハをやって、
昨日は仕事だったんですけど、
なんか、朝から背中のあたりと股関節のあたりが痛いんです。
ロングドライブしたから何かしらのダメージ来たかなー?と思ってました。
お昼休憩を挟んだら、
背中の痛みがさらに増してきて、
あれ?これなんかおかしいな?と思ったんです。
前に肺炎かかっちゃって入院したことがあるんだけど、なんかそのときと同じくらい痛いぞ…と。
あのときは脇腹の上が痛かったけど、炎症の場所によっては背中が痛くなることがあるのかも。それだとまずいぞ…と。
でも、肺炎のときは体を動かしても痛みはまったく変わらなかった。
今回は体を動かすと痛みが和らぐ場所があるので、たぶん肺炎ではない…筋肉かな、と思って仕事を続けたんですけど、
寝て起きて今日になったら痛みはすっかりなくなってました。
これは何だったんだろう?
筋肉痛?
股関節のあたりと背中が痛いってなんだ?
あ!
miso soupのリハやったからか!
カホン叩くのには足をガっと開いて、背中をゆるやかに曲げます。
痛い場所がそれと同じなので、やっぱりリハが原因か…と。
でも、このユニットもう10年くらいやってます。
股関節や背中が筋肉痛になったことなんてほとんどないです。
なぜ急に?
あ!
楽器を増やしたからか!?
足元に鈴と、手元にタンバリンを増やしました。


でも増やしたのはたったのこれだけ…。
体の動きとしてはたいして変わってない…。
それなのに筋肉痛に?
肺炎と間違えるほどのこんな痛みに?
たぶん、手をちょっと伸ばしたり足をちょっと踏んだりする動きだけど、
慣れないもんだから、体の中ではけっこう大きな変化が起きてるんでしょうね。
私はただ足首をちょっとと手をちょっと動かすだけだと思っているけど、
脳が「ここ動かして!そうするとここも動かして!」って、いろいろ頑張ってるんでしょうね。
足首だけじゃなくて体のあちこちいろんなところが動いてくれていると。
体の中は全部つながってるんだもんなー。
あー、人体ってすごいなと思ったお話でした。
体も脳ももっと大切にしてあげなきゃなー。
追伸・
「おととい」の前のことを「さきおととい」と言って、
「一昨昨日」と書くことを先ほど知りました。
なんか誤植っぽいよね。誤植じゃないです。