pleasant-day いつでも楽しく心地よく♪

ミュージシャンで占い師でタクシードライバーの私が好きなことを語るブログです。好きなものと楽しいことに囲まれて生きていたいよね。

荷物がどんどん増える

楽器やってる方、

とくにドラマー&パーカショニストの方、

荷物がどんどん増えません?

 

ピアノとカホンの夫婦ユニット・miso soupのライブがこの春に2回あるんですけど、

www.misosouppiano.com

 

今日は久しぶりにリハやってきました。

 

リニューアル結成の2016年から、

私の荷物はずっと、

・カホン

・シンバル

・ウインドチャイム

・シンバルスタンド(シンバルを付けるため)

・シンバルアーム(ウインドチャイムを付けるため)

この五点だったんですけど、

 

先日この五点を持ってドラムレッスンに行ってきたら、

先生がご自分のパーカッションセットを見せてくれて、

私の曲にあわせて演奏してくれて、

「これがあるとこうやって使えるよ。これもここに使うとかっこいいよ。これも…」

というのをガンガン見せてくれて、

 

このたび荷物が大幅に増えました!

 

演奏してる私から見た風景

 

・カホン

・シンバル

・ウインドチャイム

・シンバルスタンド(シンバルを付けるため)

・シンバルアーム(ウインドチャイムを付けるため)

・タンバリン

・タンバリンホルダー(タンバリンを付けるため)

 

そして

左足

 

・鈴(手首に付ける用のを3つ重ねて足首に巻いてある)

 

まあ大幅にといっても増えたのは3つですけど、

これが増えるとだいぶ違う!いろいろな意味で!

 

まず

・カバンが重たい(タンバリンが特に)

・左足の太ももが痛い(かかと上げて鳴らすので)

 

そして

・楽しい

 

まだあんまり全部を使いこなせてないんですけど、

体を動かすことで、曲がどんどん変わっていくのは楽しいです。

 

この「楽しい」のために、

ドラマー&パーカショニストは荷物がどんどん増えていくのです。