pleasant-day いつでも楽しく心地よく♪

ミュージシャンで占い師でタクシードライバーの私が好きなことを語るブログです。好きなものと楽しいことに囲まれて生きていたいよね。

せせらぎの小径のんびり散歩♪日曜日の昼下がり

昨日はおいしいものを食べに行ってきまして、

pleasant-day.jp

 

このあと、天気がよくて帰りたくないので、

そのへんをぶらぶら散歩しました。

志木市中宗岡~下宗岡の遊歩道「せせらぎの小径」を歩いてきました♪

 

水が流れていて気持ちいいです

ずーっとこんな道

 

このあたりに引っ越してきてしばらく経つけど、

このあたりは静かで、散歩しやすくていいですね。

ウォーキング中のマダムやベンチで休憩中の紳士、かわいいワンちゃんや飼い主さんたちとすれ違いました。

 

獰猛な猫もいた

モミジもきれいでした

これはクロガネモチの木というそうです。お金持ちの木!

 

志木市ってカッパの伝説で有名らしいですよ。

去年テレビで市長さんがすごいアピールしてました。

(でもGACKTさんに「どうでもいい」言われたのは悲しかったな…埼玉県人は誇り高き県人だと麗様は言っていたのに)

 

街のいたるところにカッパが!

「足跡」っておい

 

ところどころで水の流れる音がします。

青い空と水の音。幸せな時間です。

 

これは何だろう?水が流れてました

 

中宗岡の「魚よし」という魚屋さんのところで、せせらぎの小径は終了。

このあとちょっと探しているお店があったので、このまま住宅街を歩きました。

 

こういう普通の住宅街を歩くのも好き

まっすぐな用水路

 

そういえば用水路って何のためにあるんだろう?と思って夫に聞いたら、

台風とかで水が溜まらないように、水を流すために作ってあるんですってね。

このあたりは荒川もあるし水害が大変だったって聞いたことがあります。

だから今は荒川の堤防めちゃくちゃ丈夫に作ってあるんだって。

 

人が住むための街って静かでとても良い



前に志木の情報誌で見た、

こだわりのシュークリームを出してくれるお菓子屋さんが、このあたりにあったと思ったんですが…

そのとき行ったら定休日かなんかで、またいつか行きたいと思ってました。

今こそ!と思って行ってみたら、

空き家になっててテナント募集の看板がありました。

悲しい…。シュークリーム食べてみたかった。

 

上宗岡のマミーマートの向かいのお店でした。

しょうがないからマミーマートでドーナツを買いました。

昔ながらの素朴な感じのドーナツ。おいしかったらいいな。

 

買い物したら、またせせらぎの小径を通って帰ります。

そういえばこの道沿いに気になるパン屋さんもあるんだった!

 

パン工房Lapin(ラパン)

 

ここも閉まってるんかーい!

日・月・火が休みみたいです。開いてるときにまた来よう。おいしいらしいですよー。

 

ふわふわでやさしい味わいのパンだって

 

こんな普通の住宅街にあるパン屋、いいよね

 

東京から埼玉に引っ越してきて、都会に遊びに行くのは不便になりましたけど、

こんなのどかな街並みが近所にあるのはいいな。

でね埼玉の好きなところっていうのは、

 

急に現れた中ボス

こんな住宅街の真ん中に、

いきなりこんなでっかいドラッグストアがあるんですよ。

いいよねー。

 

まだまだ天気はいいけど、マミーマートで買ったお肉があるから帰ることにしました。

またのんびり散歩したいなー。

 

帰ったら猫がこんな感じで迎えてくれました