今年の1月にリニューアルオープンした「おふろの王様 志木店」に行ってきました!
リニューアルオープンしてからは初めてです。
けっこう変わったってネットには書いてあるけどどうかな?
月曜日、17時半くらいに入って21時半くらいに出ました。
平日でも夕方はちょっと混むね。
窮屈ってほどじゃないけど、けっこう賑やかでした。
賑やかでもいいって人はいいけど、私やっぱり今度はもっと早い時間に来ようっと。
やっぱり新しいスマホは写真きれいに撮れますねー。
お風呂屋さんだから中の写真はあんまり撮れなかったので残念だけど、
とてもよかった感想を時系列で書いていきますね!
まずは入場。便利になった!
靴箱のカギがそのままICなんとか?になってて、
これをかざせば、施設内の支払いは全部これでできるようになってました。
入館料も、飲み物の自販機も、マッサージ受けるときも、レストランの支払いも、
全部これをピッとやればあとは帰りに一括で払うだけです!
前はそのつど財布出さなきゃいけなかったからね。便利になった!
入口を入ったとたんに、いろんなものが変わってすごくオシャレな雰囲気になってました。
受付のお兄さんに「すすすすみません、久しぶりに来たんですけど…」と言ったら、
「ここにICをかざしてください。レンタル品はありますか?」って聞いてくれて、何もレンタルしないのでそのまま入りました。
タオルとか借りれるんだけどお金かかっちゃうからね、タオルは家から持ってきました。
休憩所があって、レストランがあって、リラクゼーション処があって、トイレと自販機があって、その奥に脱衣所です。
レイアウトは変わってないんだけど雰囲気がキレイになりました!
洗い場にアイテムが増えてた!
いつものように服を脱いで、さっそくお風呂エリアに入ります。
お風呂の中に荷物を置く場所がいっぱいあって助かります。
体を洗う用のタオルとか、水筒とか、フェイスタオルも置いておきたいからね。
洗い場にはシャンプーとコンディショナーとボディソープが備え付けてあります。それは前から変わらないんだけど、
入ってすぐに「ご自由にお使いください」とクレンジングオイルが置いてありました!
それと、シャンプー類の隣にフェイス&ハンドソープが備え付けてありました!
これは助かる。前はボディーソープで顔洗ってたからね。
家ではデリケートゾーン用のソープも使ってるんだけど、それは持ってくるのなかなか大変だから、仕方なく備え付けのボディーソープでデリケートゾーンも洗ってました。
それよりはフェイス&ハンドソープのほうがデリケートゾーンも洗いやすいよね。助かる!
サウナとお風呂に入ります
リニューアルオープンしたけど、サウナもお風呂も女湯はとくに変わりありませんでした。
壁とか張り紙とかがちょっときれいになったりしたのかな?
サウナが増えたり休憩場所(いわゆるととのいスペース)が増えた、というレビューも見たんだけど、それは男湯だけだったみたいです。なーんだー。
でも前から変わらず気持ちいいからOKです!
でも女湯のサウナもちょっと変わっていて、
最上段が斜めに広くなっていて、ちょっと寝っ転がれるようになってました!
うっかり木のままのところに寝っ転がっちゃうと熱くてびっくりするんだけど、ちゃんとマットをしっかり持ち上げてその上に寝れば大丈夫です。
これは気持ちいい!
でも、これだとテレビが見えなくなりますね。ちょっと顔を持ち上げないと見えない。
平日夕方のテレビ平和でいいんだよなー。今日はデカ盛り特集やってました。ものすごい山のように盛ってあるお刺身盛り。食べてみたいなー。
最上段と下の段だと熱さも全然違うし、自分の体調とテレビの面白さを考慮して移動しながら入るのがいいですね。
椅子は内湯エリアと露天風呂エリアにいっぱいあって、好きなところで休憩(いわゆるととのいタイム←この言葉あんまり好きじゃないんだ)ができます。
私は露天風呂の椅子が好きなんだけど、この時期でも日が落ちてくると寒くなってくるね。なのでサウナは4周で終わりにしました。
あとはいろんなお風呂に入る時間!
いろんなお風呂があるけど、
私が好きなのは、炭酸温泉・不感温度風呂・寝ころび湯です。
炭酸温泉→いろんな効能があるし、ぬるめなのにじんわり温かくて気持ちいい
不感温度風呂→不思議にリラックスできる
寝ころび湯→一生入ってたい
この3つをローテーションしてると、このお風呂から一生出られなくなります。
「あと最後にこれに入ったら出るぞ!」と強い気持ちを持たないといけません。それだけがこのお風呂の困ったところです。
マッサージチェアもあるよ
脱衣所を出たところにマッサージチェアがあります。
前まではここでもいちいち財布を出さなきゃいけなかったし、小銭なかったら諦めてたんだけど、
今は手首のICナントカをかざすだけだから気軽です!
12分300円というちょうどいい設定!
最近流行りの無人マッサージのお店について前に書いたけど、
おそらくここと同じ機械が置いてありました。
リラクゼーション処があるから本当はそこでマッサージを受けたいけど、
お金と時間がないときはこのマッサージ機でも十分気持ちいいです!
レストランもリニューアルしてた
前は広い座敷の中から好きなとこに座って、食券を出して自分で受け取りに行くスタイルだったんだけど、
普通のレストランと同じように落ち着ける座席ができてて、席についてから注文するスタイルになってました。
でもレジがないな…と思ったら、
注文するごとにタブレットにICをピッとやって支払う形でした。ハイテク!
いえ正確にいうと、もう夜なので窓は反射して外の景色は全然見えませんでした。
この写真はスマホを窓にぴったりくっつけて撮りました。
私ではなくスマホだけが見ていた景色です。きれいに撮ってくれてありがとうよ。
このレストラン、おいしそうなメニューがいっぱいありました!
数量限定の志木御膳なんか豪華だし、
かつ丼、ラーメン、おうどん、サラダもおいしそうだったなー。
「クセ旨味付きサラダ」とかおいしそうじゃないですか!
でもやっぱり、お風呂あがったあとだから、
なんとなく風情のあるものを食べたくて…
店員さんがこれを持ってくるときに、
「蕎麦湯のご用意ありますからお声がけください」って言ってくれました。
本格的なおそばと天ぷらのセットが1500円くらいで食べれました!
気分がよかったからもうちょっと食べたくなって、
上の写真に写ってるワッフルもおいしそうなんだけど、
食事のあとだから小さいデザートを頼みました(≧▽≦)
白いのは冷たいソフトクリームです。
あと、シュークリームの中にホイップが入ってます。
ちょうどいいサイズでおいしかった!
次にくるときはたぶん家に夕飯があるときだから、
だし巻き玉子とか、たこ焼きとか、ワッフルとか、そういうちょっとしたものも食べたいなー。
気持ちいいサウナとお風呂に入って、おいしいものを食べて、
大満足で今日は帰りました。
贅沢いうともっと空いてる時がよかったけどね。まあドライヤーするのにちょっと待っただけで、とくに不便はなかったけどね。ちょっと賑やかだったね。
大富豪になったらこのお店を半日貸し切りたいです。
また来るね!
ありがとう!