pleasant-day いつでも楽しく心地よく♪

ミュージシャンで占い師でタクシードライバーの私が好きなことを語るブログです。好きなものと楽しいことに囲まれて生きていたいよね。

日焼け止めをどうするか問題

「スキンケアは毎日の積み重ね」

「今のお肌の状態は、今までのスキンケアの通信簿」

というのを聞いて、

おばさんになってもきれいでいるために、今からスキンケアをしっかりしよう!

と思ったのが、今からちょうど1年くらい前です。

 

そんで、きれいな人は冬でも日焼け止めを塗ってるそうじゃないですか。

夏に買った日焼け止め、冬でも出かける前には塗るようにしました。

 

さらに、きれいな人は家にいる時も日焼け止めを塗るそうじゃないですか。

紫外線って家にいても浴びるらしいじゃないですか。

 

そうかー、どうしようかな、と思ってたら、

いつものスキンケア用品の会社から

「スキンケア感覚で使える日焼け止め登場!美容成分たっぷり配合!」のお知らせが。

これ買おうかな!と思ったけど、

物を買う時は1週間待つ、と決めたので今5日目くらいです。

 

今使ってる日焼け止めは、ドラッグストアで買えるもので、

普段使いはロート製薬のスキンアクア、

化粧下地にするときはビオレアクアリッチです。

手軽なお値段で大容量のもあります。

 

いつも持ち歩いているので今撮った写真

 

これをスキンケア感覚で毎朝塗ればいいんじゃ…。

でも、SPFとかPAとかの値が高いとお肌の負担になるらしいし、

それなら美容成分たっぷり配合のものを買ったほうがいいのかなあ…。

 

って5日間悩んでたんですけど、

みなさんどうしてます?ってブログに書こうとして今調べたら、

値が高いとお肌の負担になるっていうのは昔の話なんですってね!

今は負担にならないように、保湿できる成分もしっかり入ってるんですってね!

個人的に肌に合わないとかはあるにしても、使ってる時点で問題がなければ大丈夫みたいです。

 

なーんだー

じゃあ新しいもの買わなくても今あるやつを使おう!

 

「物を買うときは1週間待つ」

これお金の節約に役立つよってお話でした!

 

(スキンケア会社の人ごめんなさいね、私と違ってお金持ちの人に売ってくださいね)