題名は
「歩きたい人のための東京散歩地図」
だったかなあ…。
ちょっと違ったかもなあ…。
でも、すごく魅力的な本でした。
(実物が手元にないのでこの記事はものすごいうろ覚えでお送りします)
出版社は有名な地図の会社で、
手書き風の地図の表紙で、
中を見ると、東京のエリアが細かく分かれていて、
「この街はこんな場所」って解説とか、
手書き風の地図とか、
いろんなお店のガイドとか、
いろいろなことが、とてもそそられる文体で書いてありました。
欲しくなっちゃうと困る!と思って
それ以上見なかったけど…。
だって、こんなの買っちゃうと歩きたくなっちゃうじゃないですか。
東京のいろんなところ散歩してみたくなっちゃうじゃないですか。
でも、時間は限られてるじゃないですか。
東京以外のところにも行きたいじゃないですか。
結局この本は「行ってみたいけど行く時間がない」ってことで憧れるだけの存在になるじゃないですか。
辛いじゃないですか。
ああ…でもいい本だったなあ、
買うだけ買って読むだけでも別にいいかなあ…。
ここはとりあえず、先日書いた
「欲しいと思ったら1週間待ってみる」ルールを適用することにします。
1週間経ってまだコンビニにあったら買うことにします。
もし買って読んだ方いらしたら
感想聞かせてください!
(そしたら欲しくなっちゃうけど!)