pleasant-day いつでも楽しく心地よく♪

ミュージシャンで占い師でタクシードライバーの私が好きなことを語るブログです。好きなものと楽しいことに囲まれて生きていたいよね。

京都ぶらり旅3日目 ~信長様と公園と絶景~

京都ひとり旅3日目。

今夜から夫が合流するので、明日から二人旅です。

ひとりだと寂しいかと思ったけど楽しかったなー。

 

 

まずアパホテルで朝食バイキングをいただきまして

 

今日は和食って決めて臨んだから節操ある

 

バスに乗ったらめちゃくちゃ混んでてびびったけど、みんな金閣寺で降りちゃいましたね。

行ったのはその先のこちらです。

 

建勲神社&船岡山公園

 

織田信長が祀られている神社があるよと教えてもらって行ってみました。

いい場所だったー。

 

kenkun-jinja.org

 

「もしも徳川家康が総理大臣になったら」という映画が大好きでして…。

武内監督とGACKTさんなら絶対おもしろいやんと思って観に行ったんですけど、

すっかり織田信長様(演・GACKTさん)の美しさに惚れてしまいまして…。

 

そんなイメージしかないのに、信長さんご本人が祀られてるところに行っていいのかなと思いましたけど、

行ってみるととても素敵な場所で!

頼もしいエネルギーで快く迎えてもらっている感じがしました。

 

入り口はこちら。ここからしていいよね

 

さすがGACKT様(ちがう)

 

GACKT信長様と萬斎家康殿の掛け合いがすごく美しかったアレだ!

 

この神社は山の上にあるので、いい景色も見所だと書いてありました。

 

これは大文字かな?

 

いい景色の少し先に拝殿

 

信長様の強くて温かいエネルギーを感じます

 

御朱印もこれにしちゃった

 

信長様のエネルギーがとても優しくて気持ち良かったので、ずっとここにいたかったんですけど、

見守っていてくださいとお願いして神社を離れました。

まあGACKTさんはお正月に見れるしね(ちがう)

 

神社と同じ敷地に公園があるみたいなので、

そちらに向かって歩いてみました。

 

写真これしか撮ってないことを後悔

 

だって公園のほうもすごく気持ち良かったから、

写真撮るどころじゃなかったんだもん…。

いい空気を全身で感じていたかったんだもん。

あなたもよかったらいい空気を感じに行ってみてください。

 

でもなんか治安は悪い場所もあるみたい

 

高台ではおじさまがくつろいでいたり、広場では親子がサッカーの練習をしていたり。

地元民に愛されている公園なんだなー。

この町は信長様に守られているんだなー。

 

野外演奏場らしいです。演奏するの?ここで?

 

公園の空気を満喫したら、

名残惜しいけど外に出てお昼ごはんにしました。

 

外に出てすぐ見つけたのがこちら!

 

麺や笑門

 

ふっつーのラーメン屋さんなので、せっかくの女子一人旅なのに…と思ったんですけど、

オシャレなお店もなかったので入ってみたところ、

これが大正解だった!

 

s.tabelog.com

 

だってこんないかにもラーメン屋やもん


一人なのでカウンターどうぞって言われて、中では店主さんかな?が一人でテキパキとラーメンを作っていらして。

初めてなので一番オーソドックスな感じのラーメンと、あとチャーハンを頼んでみました。

 

おいしそうでしょう?

 

一口食べた瞬間に、

これは食べてよかったと思った!

難しいことはあたしゃよくわかりませんけどね、

これは正統派のおいしいラーメンです!

 

帰り際には店主さん、とても爽やかな笑顔で「よいお年を」と。

ありがとうございます、おいしかったですと言って帰りました。

また夫つれて行きたいなー。

 

さて、ここまででホテルに戻ってブログを書いています。

このあとは毎年恒例おなじみの店に行く予定なんですけど、

遅くなっちゃって酔っぱらってうまくブログを書ける自信がないので、

飲んでないうちに大好きなお店をふたつ紹介しますね!

 

京もつ鍋 朱々 祇園南本店

 

マクドでバイトしてたときにお世話になった店長が脱サラして始めたお店なんですけど、

いつのまにかフランチャイズがいっぱい増えててびっくりしてます。

 

www.shushu-food.com

 

マクドの店長だけあって、店内は細かな気遣いでいっぱい。

そして何食べても安くておいしいのよ!!

最近はどうしても値上がりしちゃうみたいだけど、それでもこれだけおいしいお店ならだいぶ安いです。

 

私はもつ鍋ってあんまり好きじゃなかったんだけど、

ここのならおいしく食べられるくらい。

「めちゃめちゃいいお肉使ってますよね?」と聞いたら、「普通やで」と…

じゃあなんでこんなにおいしいんですか?奇跡ですか?

 

謙虚な店長と元マクドバイトの仲間たち(写真は去年のものです)

 

ここでおいしい食事をめいっぱい堪能したあとは、

祇園のど真ん中・大和小路通りをちょっと北上して、

こちらもお世話になった人のお店へ向かいます。

 

Acoustic bar Keystone

 

こちらは音楽の専門学校の担任だった先生が始めたライブバーです。

常連さんでいつも賑わってるみたい。

 

retty.me

 

音楽好きな人たちが集まるから賑やかなんだよねー。

そしてマスター(元先生)が男前(*´∀`)

京都で毎年大きな音楽イベントも開催されてるイケメンです。

いつも年末この日は賑わっててあんまりお話もできないんだけど、

なんともいえず居心地のいい感じを味わってきます!

 

イケメンマスター(右)写真は去年のものです

 

京都に住んでるときはなんにもないと思ったけど、

案外いろいろあって楽しいですねえ。

神社また行きたいな…。

 

明日は祇園のあたりに行く予定です。

抹茶フォンデュ今度こそ食べたい!