pleasant-day いつでも楽しく心地よく♪

ミュージシャンで占い師でタクシードライバーの私が好きなことを語るブログです。好きなものと楽しいことに囲まれて生きていたいよね。

年末の新幹線のきっぷが買えた!!

毎年、年末年始は夫と京都旅行しています。(帰省とも言う)

例年は青春18きっぷを買って、埼玉から京都まで二人で鈍行で行ってるんだけど、

今年は私の高校の同窓会があるので、私だけ新幹線で先に行くことにしました。

 

新幹線に乗るのは久しぶり!

最後に乗ったのいつだっけ?

きっぷを前もって買っておくやり方もわかりません…

 

ということで調べたら、

乗りたい日の1ヶ月前から「えきねっと」というサイトで買えるということがわかりました。

それと同時に

「年末年始のきっぷは争奪戦」ということも!

 

買いたいのは12月28日のきっぷ、東京から京都まで。

一番混む日で争奪戦になるらしいじゃないですか( ゚д゚)

 

えきねっとで前もって会員登録しておいて、

クレジットカード情報も登録しておいて、

買い方を前もってシミュレーションしておいて、

1週間くらい前からドキドキビクビクしてました。

 

いざ当日!(12月28日のきっぷだから11月28日)

夜勤明けだけど10時にいったん起きて、枕元に置いておいたスマホでえきねっとにアクセスしました。

シミュレーションしておいた通りに操作して…

・窓際がいいけど選んでる余裕ないかも、とか

・普通車が空いてなかったらグリーン車でもいいよね仕方ない、とか

・13時より前に着けばいいから、その時間から遡っていって早朝になってもいいよね仕方ない、とか

ビクビクしながら操作して…

 

サイトは少し混雑していて、つながりづらい時もあってビビったけど、

無事に窓際の指定席が買えました!!

(12時半ごろ到着ののぞみ)

 

よかった〜〜と思ってめちゃくちゃ安心してたら…

 

1日経ってさっき、えきねっとのサイトを見てみたら、

まだ結構空いてるじゃないですか( ゚д゚)

空き状況→△のところが多いけど結構買えるじゃないですか( ゚д゚)

そんなに急ぐ必要なかったのか…。

 

ということで、

このページを見てくださった方には、

「年末の新幹線のきっぷはそんなにドキドキビクビクしなくても買える」

ということを覚えていただければと思います。

(私は一人だからかな?大人数で乗りたい方や特大荷物を持ち込みたい方はまた違うのかな?)

 

あと、3日前に予約すればグリーン車に安く乗れるサイトがあるのも知りました。

繁忙期は使えないらしいけど、機会があれば乗ってみたいなグリーン車。

 

18きっぷのシステムも大きく変わっちゃいましたしねえ…。

来年はどうするかわからないけど、

新幹線はあんまりビクビクしないで買えるようになりました!

ひとつ成長しました!おめでとう!